設備紹介
ユカリラ
歯科医院では初導入となる輻射式の空調システム。夏は「木陰」のようで冬は「陽だまり」のような快適な空間を作りだします。
風の直撃がなく、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代の方に優しい空調です。
一般的なエアコンのように風が巻き上がらないので、ホコリやウィルスを巻き上げないので、感染症予防にもつながります。
ICウォッシャー
ピンセット、ミラー、探針、手術器具などの機材を、高圧蒸気滅菌の前に洗浄・除染(消毒)を全自動で行います。誰が行っても一定で高いレベルの洗浄や除染(消毒)が行えるほか、スタッフが洗浄をする必要がないため、洗浄時の切り傷や二次感染のリスクを軽減します。
口腔外バキューム
各ユニットごとに設置し、患者さんの唾液や血液、義歯や入れ歯といった歯科材料などの摩耗粉、金属片だけではなく、ウィルスまで吸引し院内の感染予防に努めています。
クラスB滅菌器「ICクレーブ」
すべての微生物を死滅、または除去して無菌状態をつくることを滅菌といいます。滅菌器は、その滅菌レベルで上からクラスB、クラスS、クラスNにランク分けされています。
当院で導入しているクラスBの滅菌器は、世界基準の高性能の高圧蒸気滅菌器です。
使い捨ての出来ない器具や機材は、付着した唾液や血液などの汚れを洗浄し滅菌いたします。
CT
当院では、低被曝の歯科用CTを採用しています。
従来の経験や勘に頼る治療ではなく、病態を可視化しそして的確な診断を行うために必要なものです。
3次元で診断できるので、安全でリスクの少ない治療を行うことができます。
拡大鏡を用いた治療
精度の高い診断、治療を行う為には、まず見えなければいけません。
肉眼では無理なミクロン単位の仕事を丁寧に確実に行う事が、患者さんの歯を長持ちさせる事につながると考え、拡大鏡を使用し診療を行います。
カウセリングソフト
複雑な治療の過程がある歯科治療こそ、治療のステップや内容をできるだけわかりやすく、治療方針や治療内容などをお伝えできるよう努めます。
小さな事でもお気づきのことがあれば、担当医、もしくはスタッフにお話しください。